他のカテゴリも表示する

県民の皆様へのお願い(7月26日公開)

公開日 2022年7月26日

更新日 2022年7月27日

 令和4年7月26日、大分県新型コロナウイルス感染症対策本部より公表された県民の皆さまへのメッセージです。

令和4年7月26日
大分県新型コロナウイルス感染症対策本部

1.感染の状況

 県内では、オミクロン株の亜種BA.5への置き換わりが進み、これまでにない規模の流行となっており、本日の新規感染者は2,142名と過去最多を更新しました。BA.5による急激な感染拡大は、やはり新しい波ととらえられ、本県も7月から第7波に入ったと言わざるを得ません。
 急激な感染の再拡大で、病床使用率も上昇しており、油断できません。身近に感染者がいてもおかしくない状況です。県民の皆様には、改めて、下記の取組へのご理解・ご協力をお願いします。

2.基本的感染対策の徹底

 感染防止には、こまめな換気、3密の回避、屋内でのマスク着用、手洗いといった基本的な感染対策が重要です。
 冷房を使用する時期ですが、30分に1回以上の換気を心がけてください。二酸化炭素濃度計の活用も有効です。

3.ワクチン接種

 オミクロン株の亜種であっても、ワクチン接種により重症化が予防できます。3回目接種がお済みでない方や4回目接種の対象となっている方は、病床使用率を上げないためにも、速やかな接種をお願いします。県営接種センターでは当日予約も受け付けています。

4.移動前の検査

 帰省や旅行が増える時期となりますが、移動前は体調管理に十分努めるとともに、念のため出発前若しくは到着地での検査をお勧めします。また、少しでも体調に変化がある場合は、大切なご家族や友人のためにも、無理をせず次の機会としてください。

5.家庭での備え

 軽症の方でも一時的に高熱が出る場合があります。ご家族の感染や自宅療養に備え、日頃から解熱剤や食料などの備蓄をお願いします。

お問合せ

保険健康課

PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
  • 臼杵市役所臼杵庁舎TEL:0972-63-1111(代表)
  • 臼杵市役所野津庁舎TEL:0974-32-2220(代表)

※直通のダイヤルインや通話料金、電話交換システムに関することは、お問合せページをご覧ください。

このページの
先頭へ戻る