公開日 2019年2月18日
更新日 2019年2月28日
『臼杵女性(おへまさんたち)の知恵と世話焼きが光る元気充電のまち』を目指して ※1
「臼杵市男女共同参画基本計画」は、臼杵市における男女共同参画社会の実現、女性の活躍、DV防止対策を推進するための施策を、総合的かつ計画的に実施するために策定することになっています。市長は、計画策定の際には、「市民の意見を聴くとともに、臼杵市男女共同参画推進懇話会委員へ諮問し、調査審議していただく」こととしています。
今回、第2次臼杵市男女共同参画基本計画(以下、「本計画」という)策定の目的は、「男女共同参画が実現した臼杵のあるべき姿を考えることである」と定義しました。即ち、最初に「男女共同参画が実現した臼杵のあるべき姿(夢)」を皆(市民)で描き、次に「それが実現できるような、取組や仕組」を編んでいく事にしました。
本計画は、臼杵市民に必要なものであり、かつメリットがあるものでなくてはなりません。あわせて、これまである臼杵のさまざまな「資源」を「使い、工夫し、取り組み、支援する事など」が大事なことであると考え、「臼杵らしい、臼杵だからできる男女共同参画推進の姿」をあらわす計画を策定しました。※2
この計画に基づき、”これまで培ってきた臼杵女性の発想力や行動力を活かし、男性、女性、すべてのひとがお互いの個性をありのままに認めあいながら、安心して子どもを産み育てることができる元気充電のまちづくり”を目指します。
※1.本計画の総合目標(10年後の臼杵市の男女共同参画社会のあるべき姿)。“おへまさん”(野津の伝承、吉四六さんの妻)のイメージ「内助・働き者・采配力・我慢強い・器量良し」を臼杵市民(男女共通)の理想像として掲げました。
※2.本計画策定にあたっては、市民意識調査(平成27年8月実施)結果をもとに、市内各種団体の代表で組織された策定委員会(臼杵市男女共同参画推進懇話会)においてグループワークを実施し、委員会内で出された多くの意見やアイデアを計画中に織り込みました。
第2次臼杵市男女共同参画基本計画(平成29年度~平成38年度)
- 第2次臼杵市男女共同参画基本計画【全体】[PDF:4.31MB]
- 第2次臼杵市男女共同参画基本計画【ダイジェスト版】[PDF:1.62MB]
- 第2次臼杵市男女共同参画基本計画(素案)に係る市民意見募集(パブリックコメント)結果について[PDF:173KB]
第1次臼杵市男女共同参画基本計画(平成19年度~平成28年度)
男女共同参画に関するリンク集
お問合せ
PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード