公開日 2019年2月5日
更新日 2019年3月1日
消費者の出前講座を利用しませんか
巧妙化する悪質商法や架空請求、振り込め詐欺、インターネットトラブルなど、消費生活に関する様々な相談を受け付け、解決のためのアドバイス等を行っています。
その中で、消費者被害を未然に防止し、消費生活に関する知識や相談窓口の周知のために、自治会や各種団体などの勉強会や研修の催し等に講師を派遣する「消費者出前講座」を実施しています。
消費生活相談員などが、最近の相談事例を交えながら、その手口や対処法について説明します。
講師料及び交通費は不要です。是非ご利用ください。
1.対象
臼杵市内の自治会、団体やグループ、概ね10名以上でお願いします。
2.講座内容
- 消費者トラブルの現状と対処法
- 高齢者などを狙う悪質商法の手口とその対処法
- 若者に多い消費者トラブル など
3.派遣講師
臼杵市消費生活相談員など
4.実施日
月曜日から金曜日(水・祝日は除く)の11:00から16:00の間
(日程については、事前に調整させていただきます。)
5.講師派遣場所
市内のご希望の場所(無料で借用できる会場の準備をお願いします)
6.申し込み・問い合わせ
- 日程の調整がありますので、あらかじめ下記までお問い合わせください。
- 希望開催日がありましたら、お早めに「消費者出前講座申込書(裏面)」に必要事項を記入の上、郵送またはファックスで送付してください。
消費者講座に関する問い合わせ
市民課広聴グループ(内線1162・臼杵庁舎)
消費生活出前講座は下記でも行っています。
大分県消費生活センター「アイネス」
TEL:097-534-0999
詳しくは、こちらから
この記事へのお問合せはこちらへ
市民課 0972-86-2701