他のカテゴリも表示する

転入届(転入届の特例)

公開日 2019年2月4日

更新日 2022年9月6日

転入届

他の市町村から臼杵市内に住所を移すとき、臼杵市に住み始めて14日以内(臼杵市に住む前には手続きできません)に届け出をしてください。

届出に必要なもの

  • 窓口に来られる方の本人確認書類
    ※窓口に来られる方が、異動者本人または臼杵市での世帯主でない場合は、本人確認書類のほかに代理権通知書(委任状)などが必要になります。

    ※マイナンバーカードをお持ちの方は、「転入届の特例」が適用となり、「転出証明書」の代わりにマイナンバーカードが必要となります。
    マイナンバーカードの提示と合わせて、暗証番号が必要となります。詳しくはお問合せください。

    ※「転入届の特例」が適用となる方以外は、転出届の際に交付される「転出証明書」を持参しないと転入届ができませんのでご注意ください。

    ※外国人住民の方は、「転出証明書」および「パスポート」「在留カード」などをご持参ください。

    ※窓口に来られる方が、異動者本人または臼杵市での世帯主でない場合は、本人確認書類のほかに代理権通知書(委任状)などが必要になります。
  • 住民異動届(窓口でも記入可)
    ※届出の際は、正確な住所表記(大字番地表示)と行政区分(自治会区分)登録について、確認を行っています。
    賃貸契約書や登記完了証など、住所地番の確認ができる資料をご持参ください。

市民課における届出に必要な書類は以上ですが、届出時にご案内する各種手続のなかで、下記書類が必要となる場合があります。

  • その他公的扶助関係書類(異動対象者の世帯ごとに必要となる書類が違います)
    ※国民健康保険証や年金手帳、身体障害者手帳のほか、前住所地市町村から交付された書類が一般的です。詳しくは事前にお問合せください。

届出義務者

異動者本人または臼杵市での世帯主
※上記以外の方が手続きに来られる場合は代理権通知書(委任状)などが必要です。

受付時間・窓口

月曜日から金曜日の市役所開庁時間
(土日・祝祭日・12月29日から1月3日を除く)

  • 臼杵庁舎(市民課2番窓口)
  • 野津庁舎(市民生活推進課1番窓口)
 

手続時間

10〜30分程度

よくある質問

引越しについてよくある質問

お問合せ

市民課
  • 臼杵市役所臼杵庁舎TEL:0972-63-1111(代表)
  • 臼杵市役所野津庁舎TEL:0974-32-2220(代表)

※直通のダイヤルインや通話料金、電話交換システムに関することは、お問合せページをご覧ください。

このページの
先頭へ戻る