他のカテゴリも表示する

臼杵市ファミリー・サポート・センター事業

公開日 2019年2月14日

更新日 2019年2月28日

 臼杵市ファミリー・サポート・センターは、子育て中の家庭を応援するために、「子育ての手助けができる方(提供会員)」と「子育ての手助けが必要な方(依頼会員)」が会員となって、会員相互の信頼関係のもとに、子どもの世話を一時的に有料で援助しあう組織です。援助の依頼、活動は必ずセンターを通じて行うため安心して利用できます。

ファミリー・サポート・センターのしくみ

  1. 依頼会員は、子育ての援助を受けようとするときは、あらかじめセンターに申込をします。
  2. センターは、依頼内容を確認し、依頼内容に合う提供会員に連絡し、都合がよいか援助が可能か確認します。
  3. 確認がとれたら、依頼会員に電話をして提供会員が決まったことをお知らせします。
    ※ただし、必ずしも提供会員が見つかるとは限りませんのでご了承ください。
  4. 依頼会員と提供会員、センターを交えて事前に打ち合わせを行い、お互いが合意した上で援助活動当日を迎えます。
  5. 援助活動を実施します。
  6. 援助活動が終わったら、依頼会員は、提供会員が作成した活動報告書を確認(押印)します。
  7. 依頼会員は、利用料(報酬)と交通費などの経費がある場合には、その実費も併せて、直接提供会員に支払いをします。
  8. 後日、提供会員は、活動報告書をセンターへ提出します。

活動の流れ図

子育ての手助けが必要な方(依頼会員)

 子育ての援助を受けるには、まずは会員登録(依頼会員の登録)が必要です。
 依頼会員として登録できるのは、生後6か月から小学生までのお子さまの保護者です。

依頼会員登録

 申込書の提出が必要となりますが、ご説明をさせていただくことがありますので、日程調整のため、まずはお電話ください。
 日程調整後、ご来庁いただき、申込書の記入、制度の説明と依頼内容の確認などを行います。

問合せ先
臼杵市ファミリー・サポート・センター (ちあぽーと内)
0972-86-2716(直通)

援助できる内容

  • 保育施設の開始前、または終了後の預かり
  • 児童クラブ終了後や学校終了後の子どもの預かり
  • 冠婚葬祭や学校行事、その他外出の際の預かり
  • 保護者が病気のときや病院の受診やお見舞い等の際の預かり
  • 保護者の仕事の都合や急な用事等のため臨時的に子どもの預かり
  • 保育園・幼稚園等への送迎 等

※ 対象:生後6カ月以上の乳児から小学生まで

子どもを預かる場所

依頼会員、提供会員の自宅、その他子どもの安全が確保できる場所とし、
会員間の合意により決定した場所での預かりが可能です。

利用料・取消料等

利用日・利用時間 料金
平日(7時から19時まで) 500円
平日(7時以前・19時以降) 600円
土曜日・日曜日・祝日 600円
  • 援助活動の時間は、原則として7時から19時までとします。
    提供会員の援助活動をスムーズに行うため、時間外は、緊急ややむを得ない場合に限ります。
  • 子どもの宿泊は行いません。
  • 援助活動が1時間未満の場合は、1時間とみなします。
  • 複数の子ども(兄弟姉妹に限る)を預ける場合、2人目から半額とします。
  • 食費、交通費などの金額は、依頼会員が実費を支払います。
  • 援助当日に取り消した場合は、援助予定利用料(報酬)の半額、無断取消しの場合は、援助予定利用料の全額が発生します。

※ 12月29日~翌年1月3日は活動しません。
※ 利用料には、「おおいた子育てほっとクーポン」が使えます。

利用にあたって

ファミリー・サポート・センターを利用するにはどうすればよいですか。

まずは、お電話ください(依頼会員登録)
利用方法などを説明し、仕組みを理解していただいたうえで、会員登録をしてください。
(入会金・会費は不要です)

全く知らない方に、子どもを預けるのは少し不安です。

利用にあたっては、提供会員と依頼会員の間で、事前に打合せをしていただきます。
提供会員は、市が実施する研修等を受講した方ですので安心です。

子育ての手助けができる方(提供会員)

提供会員として登録できるのは、心身ともに健康で、育児経験や資格のあるなしはかかわらず、市の実施する「提供会員講習会」を受講された方です。

提供会員登録と講習会について

大切なお子さまをお預かりする事業ですので、市の定める講習会を必ず受講していただきます。
講習会の開催等のお知らせは、会員登録希望者へ直接通知しますので、提供会員として登録を希望される方は、臼杵市ファミリー・サポート・センターへご連絡ください。
講習会受講後に、提供会員として登録することができます。

補償保険制度

援助活動中の事故に備え、ファミリー・サポート・センター補償保険に一括加入し、保険料はセンターが負担します。

臼杵市ファミリー・サポート・センター[PDF:199KB]

お問合せ

子ども子育て課(ちあぽーと)

PDFの閲覧にはAdobe Systems社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
  • 臼杵市役所臼杵庁舎TEL:0972-63-1111(代表)
  • 臼杵市役所野津庁舎TEL:0974-32-2220(代表)

※直通のダイヤルインや通話料金、電話交換システムに関することは、お問合せページをご覧ください。

このページの
先頭へ戻る