公開日 2020年7月2日
更新日 2020年7月2日
臼杵市出身の実業家、荘田平五郎氏(1847―1922年)が三菱を退社するに際し郷土の文化の向上を願って図書館建設を発案、私費を投じ1918年に寄贈した大正時代の建物が、平成15年4月1日に臼杵図書館付属の「こども図書館」として再生しました。
木造造りの暖かな雰囲気をそのまま残し、荘田氏の精神「仁(じん)・義(ぎ)・礼(れい)・智(ち)・信(しん)」の名前を使用した部屋も配置しています。
荘田平五郎 (しょうだ へいごろう)
1847年臼杵町(現在の臼杵市)塩田に生まれる。
東京海上火災保険、明治生命保険、キリンビールなどを設立。のちに三菱の最高幹部を務めるなど日本経済の礎をつくった。
こども図書館の前庭には大正7年(1918年)に施設を寄贈していただいた荘田平五郎氏の記念碑があります。
館内のご案内
開館:平成15年4月1日
構造:木造2階建(延床面積393.2m2)
1階:低、高学年別読書、書架コーナー、サービスカウンター
2階:研修室、学習室、読み聞かせ室
お問合せ
臼杵図書館
TEL:(0972)62-3405